ハロウィン
こんにちは。台風が近づいているとの事なので気を付けて下さいね。
さて、もうすぐ10月ですね!
10月のイベントといえばハロウィンですよね♪
サニー歯科クリニックもハロウィンの内装になりました!
なので当院に来てくれたお子様達にお菓子のプレゼントがあります★
ハロウィンの合言葉Trick or Treat”(トリック オア トリート)と
スタッフに言ってくださいね♪
お子様連れのお母さんでも安心です!当院にはキッズスペースがあります。
お母さんが治療をしている間にお子様は診療室とつながっているキッズスペースで、
DVDや絵本、おもちゃなので遊んでお母さんを待つことができます。
なのでお気軽にお子様と一緒に治療に来てくださいね(*^^*)
カテゴリ:季節 2016年9月16日
虫歯の原因って?
こんにちは!徐々に過ごしやすい気候になってきましたね。
今日は、虫歯についてお話します。
虫歯予防には「毎日の歯磨きが大切」と言われていますが、毎日頑張っているのに虫歯ができやすいと感じている方はいらっしゃいませんか?
反対に、あまり歯磨きをしていなくても虫歯がない方もいらっしゃいます。
虫歯になりやすい人となりにくい人がいるのは、なぜでしょうか?
1969年にKeyesという研究者が、虫歯は「口腔内の細菌」「食物」「歯質」の3つの要因が合わさった時に発症すると提唱しました。現在では、「時間」もあわせて4つの要因によるものと考える説があります。
この4つの要因がそろってしまわないようにすることで、虫歯を防ぐことが出来ると言われています。
それぞれの予防例を簡単にあげてみます。
「細菌」 ⇒ 歯磨き、フロスや歯間ブラシなどの歯間清掃具、洗口剤によるケア
「食事」 ⇒ 糖質・間食の摂取内容の工夫
「歯質」 ⇒ フッ化物の応用、シーラント
「時間」 ⇒ 糖質・間食の摂取時間の工夫、口腔ケアの回数・間隔の工夫
また、ご自身での虫歯予防と合わせて、歯科医院での定期的な検診も大切です。
お気軽にお越しください!お待ちしております。
歯ブラシのかたさって??
こんにちは。まだまだ暑い日が続いていますが、体調などは崩されていませんか?
さて、本日は歯ブラシのかたさの選び方について紹介いたします(^^♪
★かたさの選び方★
歯ブラシは『やわらかめ』『ふつう』『かため』の3種類がありますよね。
普通の歯の状態の方は『ふつう』が最も適しています。
『やわらかめ』を選んだほうがいい方は、歯周病などで歯茎から出血しやすい方です。
『かため』を選んだほうがいい方は、握力が弱くあまり歯を力をこめて磨けない方です。
歯は強く磨いてしまうと歯が削れてしまったり、歯茎を傷つけてしまう原因になりますので、やさしく微振動させるように磨いてみてください(^^)/
自分にあった歯ブラシがわからないという方!
安心してください!
スタッフが丁寧にお選びいたしますので、気軽に声をかけて下さいね(^_-)-☆
カテゴリ:予防歯科 2016年9月2日
銀歯の下はこんな状態に
こんにちは。幕張のサニー歯科クリニックの院長です。
当院では患者様に価値のある情報を提供さてもらおうということの一環として
患者様の現在のお口の中の状況を知って頂くために
現在通って頂いている方は知っているかもしれませんが、歯1本1本の写真とお口の中全体の写真を撮らせて頂いてモニターに写して説明させて頂いてます。
治療する前と、治療した後を撮影することで治したことを実感できると思います。
こちらは治療する前の銀歯です。上から見ると特に異常は無さそうです
銀歯を外してみると、、、
中はこのようになっていました。歯の中央部の白い部分はセメントです。
その部分も取っていくと、、、
赤くなっている部分が、虫歯検知液で染め出した部分です。
虫歯が中で広がっていました。
このように当院では出来る限りお口の中を精密なカメラで撮影してお口の状況を知って頂くよう努めております。(あまり見たくない方もいらっしゃるのでその場合はお伝えくださいね)
昔、治したから大丈夫。と思われている方も多いかもしれませんが、銀歯と歯の境界はセメントで合着していて、そのセメントが溶け出してスキマを作り中で虫歯を作っていく場合があるのです。
銀合金自体の腐食などによって金属イオンが溶出し、最近話題の金属アレルギーの原因になったり、歯肉が黒く変色したりしてしまうこともあります。(その話もかなりボリュームが多いのでまた別の機会に書きたいと思います)
これからコラムをスタッフも含めて更新していきたいと思いますので、宜しくお願い致します!
カテゴリ:虫歯治療 2016年9月1日

・ 小児歯科
・ 矯正歯科
・ インプラント
・ 口腔外科
・ 審美歯科
・ ホワイトニング
・ 歯周病治療
・ 予防歯科

お待たせすることをできるだけ少なくするため、お電話にて症状とご都合をお聞かせください。
■急患随時受付
■各種保険取り扱い
(保険以外の自由診療については、診療内容をしっかりご説明させていただきます)
千葉県千葉市花見川区幕張町4-543-2
最寄駅:京成幕張駅 徒歩5分
JR 幕張 徒歩7分
バス :幕張公園 徒歩1分
お車 :提携駐車場あります